今回、アクト通りで・・・

浜松の造園屋ふなこし

2012年11月20日 13:47

今回、アクト通りで行なわれる浜松花と緑の祭に出展することになり
私のデザインが採用され
ここしばらくは、この作品の造作に集中していました。

物の発想の原点は会社の改装で出てきた
テーブルになるような大きく厚みもある一枚板でした。

これを庭に置き子供たちがお茶をしているという風景が想い浮かび
キノコのような椅子が周りを囲み
そのさらに周りを日本の東屋モンゴルのパオ、パプアニューギニアのツリーハウス
ネイティブアメリカンのティピなどを想いうかべ
2日間という短い展示期間、形組み立てやすさなどを考慮に入れてティピを選択した。

子供たちの隠れ家、茶室、駅前にふさわしく新しい出会いの空間になるように
自然にどこにでもあるヤナギ、サンシュュなどの枝、竹を編みこみ垣根とし
コーナー部分に緩いアールをつけて柔らかさと野趣のあるものとした。

前庭には圃場にあった石たちで迫力と締まった表情を出し
園路に矢跡の付いた御影石をピアノの鍵盤に見立てた。

植栽には会社併設の花屋さんから、いろいろな草花を調達し
Uさん個人所有のめずらしい植物たちが彩りを豊かにしてくれた。

さらにH君の大胆かつ繊細な草木を使った手作りの小物たちも賑わいを与えてくれた。
また流木たちを使い変化をつけた。

今日、会場に設置した作品の印象は
ほのぼのしたいい感じに仕上がったと思いました。

→→コンテストに展示し、見事!民間出展者1位になった庭は
→→コチラからご覧いただけます





※この記事は長らくご愛顧頂いている
※お施主様向けのニュースレター10月号に掲載したものです