2006年01月26日 18:38
□島の種類2□
雲形
雲形は、潮がひいて現れた砂地を表現したもの。
例えるなら風に吹かれて千切れ、たなびいている雲のような雰囲気で、石もなく木もなく、砂浜だけで造る。
霞形
霞形は、雲形よりも小さい砂地を表現したもの。
例えるなら池の水面を見ると浅緑の空に霞が掛かったような雰囲気で、ポツリポツリと砂地の細長い島が見えなければならない。
これも雲形同様、石も木もなく砂浜だけで造る。
州浜形
州浜形は、いつもの州浜と同じである。
ただし、砂紋をキッチリと造ってしまうと、何だかわざとらしくて頂けない。
同じ州浜であるが、時には引き伸ばしたような模様、時には歪めたような模様、時には模様がぶつかり合うように、そして州浜のようで州浜でない、といった具合に見えなければならない。
この上に砂をまき、小さな松を少々植えると良い。