浜松の造園屋ふなこし
2006年02月20日 17:46
□流れと住居の位置-弘法大師の例-□
弘法大師が高野山へ入り、景勝地を探している時に、一人の翁と会った。
弘法大師は「この山に寺を建てる良い所は無いか」と聞いた。
翁は答えて「ここには霊験あらたかなゴヨウマツがあり、辺りの水が東へ流れる場所で、今まで城が建った事の無い場所にしなさい」と言った。
水が東へ流れる事は、我国の先端仏教が、仏教発祥の地へと逆に広まる【仏法東漸の相】
この説が本当ならば、これは住居の吉例になりはしないだろうか。