WBSとデキビジ!

浜松の造園屋ふなこし

2011年01月10日 14:22

昨日、今朝とマッピングしたものが
貯まっていたので、とりあえずアップ。


まず一昨日のWBS


紹介されていた書籍は【ビジョナリーカンパニー2
誰をバスに乗せるかが重要、という事で
目的を共有していさえすれば、それに向かって皆が進むのは当たり前で
あえて人を管理する必要など無く、人事面に掛かるコストが
少なくて済む、という部分はナルホドな、と思いました。


そして、昨日のデキビジ!


インタビューイはツイッター日本法人の代表、佐々木さん
元々、ツイッターが日本で狙っていたポジションが
30代のビジネスマンだそうで、その使い方もビジネスに活かして欲しい
という主旨の事をおっしゃっていました。

まさに、期待通りの成果?が出ていますね。

まあ
「ツイッターをビジネスに使うべきではない」 とか
「こう使えば利益が上がる」 とか
ちまたに溢れるツイッター道のうち、どれを信じるのか?
といった賛否両論喧々諤々な部分は
自己責任で実行して頂くとしても、

ツイッターのインフルエンサーだった勝間和代さん
「ニュースフィードとして」
「メディアより早い速報として」
といった、【発信】より【受信】に重きをおいた
使い方をされているようですね。

もっとも、そのツイッターのせいで
火ダルマになっているっていうのも
我々に何か教えようとされているのかもしれません。

イヤ、誤解か。

関連記事