暑さ寒さも・・・
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、夏の疲れが出てくる頃です。
彼岸花もちらほらと咲き始め、秋の気配もしてきました。
先日の連休で愛知方面へ旅行に行ってきました。
1日目は愛知万博の跡地を公園にした愛・地球博記念公園に立ち寄りました。
万博をやっただけあって、とにかく広い敷地の中に様々な施設や庭園がありました。
子供が遊ぶのに楽しめる遊具や水場、広大な人工芝の広場など近所にあったら
毎日通ってしまいそうな楽しい公園でした。
敷地内の土留めや花壇の石積みなども凝った感じに作られており
植栽などもよく管理されてる印象を受けました。
2日目に国宝犬山城へ行きました。
犬山城は、現存する日本最古の木造天守閣だそうです。
かなり急な階段を上り天守閣に着くと天守最上階を取り巻く回廊があり
北側に美しい木曽川の眺めが見られます。
通常、天守と言えばフェンスが張ってあったりと安全ですが
犬山城の天守閣はひざぐらいまでの高さの手すりしか付いておらず
なかなかスリルがあります。
家路に帰る前に、瀬戸に立ち寄りました。
「せともの」の生産工程で不要になった窯道具や小皿、茶碗などを
幾何学模様に積み上げて築かれた壁や塀のある窯垣の小径(こみち)を散策してきました。
狭くて車も通れない道ですが、風情たっぷりで歩くのが楽しい小径です。
※この記事は当社がお得意様へ送っているニュースレターの
※平成24年9月号に掲載したものです。
関連記事