里山にある現場で

浜松の造園屋ふなこし

2014年07月24日 08:18

里山にある現場で昼休みに
鎮守の森の中を散歩していると
ほどよい感じの滝を発見。

高さ5メートルほど。
下は滝ツボになっていて水もきれい。

こんな場所が家のすぐそばにあって
いいな~とうらやましく思いました。

近所のおじいさんに滝について聞いてみると
子供の頃は御嶽山へ向かう巡礼者が
滝行をしているのを見たことがあると教えてくれました。

人生は旅であるとよく聞きます。

巡礼は神様や仏様と繋がりを求める旅で
高尚の様に感じますが
私の故郷の四国では四国八十八箇所巡りがあり
今の季節になると白装束に杖をつき
チリンチリンと鈴をならしながらあるくお遍路さんを
時々みかけました。

こどもの頃は話しかけると別の世界に
連れて行かれそうでちょっと怖い存在でしたが
最近のお遍路さんは若者や外国の人達も見かけ
けっこう観光化しています。

職業遍路という人達もいて、なかには偽物もいて
格好は白装束でそれっぽくしているけれど
人の善意を上手に利用して飯の種にしているものが
昔からいたようです。

信仰をもっているものともっていないもの。
本物と偽物。

この区別も最近はいろいろと複雑に絡みあって
鬱々とすることもありますが
滝にでも打たれて洗い流したものです。

しかし暖かくなってからですけど。



※この記事は舩越造園が毎月発行しているニュースレターの
※5月号に掲載されたものです




 


舩越造園のご案内

・・・ 会社概要、職人のご紹介など。




工事の流れ

・・・ お問い合わせから施工完了までの流れ



図面・パースのご案内

・・・ 作成した図面・パースをご紹介



お客様の声


・・・ お客様のご意見・ご感想をご紹介



よくあるご質問

・・・ お問い合わせの多いご質問とその回答



料金について

・・・ 料金について。具体的にはお問合せ下さい。




各種お問い合わせ

・・・ お問合せ、ご相談、各種お申し込み








関連記事