その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。
また、当社に興味を持って下さった方は
コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに
それぞれ移動できます。
2010年07月28日
モジャモジャになった庭木をスカッとさせて気分爽快
私たちの住んでいる浜松市にはお盆が2回あります。
富塚辺りを境にして
東側=7月盆(にいぼん)
西側=8月盆(きゅうぼん)
というのが何となく決まっています。
ですので、当社のスケジュール的には
5月下旬の松芽摘みからジワジワと
忙しくなってきて、8月盆前に仕事のピークを向かえ
8月13日から多めに夏休みを取る、というのが
いつもの通例になっています。
昨日も「夏に庭木をサッパリさせたい」という
お施主様宅へお邪魔してきました!


まあアングルが違うのは愛嬌・・・(^ ^;
ツツジをこの時期強めに刈り込むと形成した花芽も刈ってしまい
来年の花付きが悪くなりますが「構わない」との事でしたので
思い切って強めに刈り込みました。
ヤマモモは実の直後という事で遠慮なく透かし剪定。
暑苦しい夏も少しは爽快に過ごして頂けると思います!
-----
庭木手入れのご用命は舩越造園まで。
現場を拝見し、作業に掛かる総額をお伝えしますので
そこで する/しない をご判断下さい。
電話:053-522-2011
「庭木を手入れして欲しいけど」とお伝え下さい。
Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 08:35│Comments(0)
│施工例集