貴方の暮らしを考えると庭は3つに分かれます
その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。

また、当社に興味を持って下さった方は

コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに

それぞれ移動できます。

2009年07月27日

お墓参りを代行します。

地元新聞5紙に掲載。

まごころ込めたお墓参りをします。


「故郷にお墓があるが、忙しくて帰省できない」 

「体調が悪くなかなかお墓参りできない」


そんな悩みをお持ちの方、

私たちが心を込めてお墓を守るお手伝いをいたします。


「お墓参りを他人に任せるなんて…」という考えもあるかと思いますが、

お墓参りに行くと、放置され、荒れた状態のお墓がかなりある事に、

とても悲しい気持ちになります。


大切なお墓を放っておくという事は、それだけの理由があるのだと思いますが、

雑草に覆われ荒れた状況になるまでお墓を放置する前に、掃除だけでもお任せ下さい。

全国にいる約230名のスタッフがお伺いし、日本中どこでも、

お客様に代わって心を込めたお墓のお手入れとお参りをさせていただきますので、

安心してお任せください。

少しでもお客様のお役に立てることを願っております。


お問合せや資料の取り寄せは電話で

053-522-2011

またはこのブログ右上の「オーナーメッセージ」より

お気軽にどうぞ。




実は、弊社が取組んでいるお墓参り代行、

取り上げてくださった地元新聞は、合計5社になりました。


静岡新聞 お墓参り代行

静岡新聞さま。 ありがとうございます!

色々とご相談に乗って頂き感謝しております。

造園関係でネタがありましたら、お知らせいたします。


中日新聞 お墓参り代行

中日新聞さま。 ありがとうございます!


日本経済新聞 お墓参り代行

日本経済新聞さま。 ありがとうございます!


中部経済新聞 お墓参り代行

中部経済新聞さま。 ありがとうございます!


毎日新聞 お墓参り代行

毎日新聞さま。 ありがとうございます!



「遠方に住んでいる」「年齢や病気などで外出できない」などの様々な理由によって

ご自身の身内や大切な方のお墓参りに行けない方に代わって

お墓参りをさせて頂くサービスです。


こういったサービスの社会性・公共性が認められた。

その証であると感激しています。


お問合せや資料の取り寄せは電話で

053-522-2011

またはこのブログ右上の「オーナーメッセージ」より

お気軽にどうぞ。




当社では「浜松市、湖西市などの天竜川以西(と天竜区)」の

業務のみ担当しておりますが、提携元がありますので実質全国対応が可能で、

全国に約230人のスタッフがおります。


インターネットは苦手だ、と感じておられる
静岡県在住の方。


当社がお取次ぎしますのでご連絡下さい。



舩越造園では

移り行く季節と積み重なる歴史、日本の美しい時間を守ります。

を理念に、様々な業務に取組んでまいります。

よろしくお願いします。


お問合せや資料の取り寄せは電話で

053-522-2011

またはこのブログ右上の「オーナーメッセージ」より

お気軽にどうぞ。



同じカテゴリー(メディア等掲載)の記事
造園業界の行く末?
造園業界の行く末?(2011-04-29 19:13)

執筆依頼
執筆依頼(2009-09-24 16:53)


<< 前の記事次の記事 >>

Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 13:09│Comments(0)メディア等掲載
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
浜松の造園屋ふなこし
浜松の造園屋ふなこし
創業50年、浜松で自然素材を使った庭造りを得意としている、舩越造園といいます。 実績は、三方原墓園の大規模庭園から家庭のちょっとした坪庭まで、浜松市内に200以上。庭園や企業緑地管理は重要文化財指定の寺院や一部上場企業まで多数。 最近では、60万円~150万円くらいの造園が多いです。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
削除
お墓参りを代行します。
    コメント(0)