その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。
また、当社に興味を持って下さった方は
コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに
それぞれ移動できます。
2010年09月29日
庭園設計士への道!
秋の樹木も咲き始める季節になってきました!
秋はハギ・シロダモ・茶の木・ヒイラギモクセイ・
ウツギ・ナワシログミなどの花が
お客様のお庭でも咲いているのではないでしょうか?
また秋から冬にかけて、ほとんどの樹木の植え時期です。
そこで今回は船越造園オススメの樹木を紹介いたします。
トキワマンサク(落葉)10月に淡い黄色や赤い花が咲く。
ヤマボウシ(落葉)5月にハナミズキに似た花が咲く。
エゴノキ(落葉)初夏に下向きの可愛らしい花が咲きます。
ソヨゴ(常緑)5月に白い小さな花を付ける。
以上が人気やよく一般のお客様の植栽に出る樹木です。
仕事も落着き長谷川が目指す
設計士の説明を今日はしたいと思います。
庭園設計士とは?
多くの植物の性質を熟知し、その庭の環境を把握して、
庭という空間をデザインする仕事を言います。
ただ植物や庭に関する知識や技術を持っているだけでなく、
デザイン的要素や知識、そしてデザインを
具体化していく技術が必要とされます。
より良い庭にしていく柔軟な発想と、
便利なガーデニング商品をどう有効に使っていくかという知識、
そしてお客様とのコミュケーション能力が大切です。
また、図面を描いてのプランニングや、
積算、施工管理などのスキルも求められる仕事です。

▼ 舩越造園のご案内 |
・・・ 会社概要、職人のご紹介など。 |
▼ 工事の流れ |
・・・ お問い合わせから施工完了までの流れ |
・・・ 作成した図面・パースをご紹介 | |
▼ お客様の声 |
・・・ お客様のご意見・ご感想をご紹介 |
▼ よくあるご質問 |
・・・ お問い合わせの多いご質問とその回答 |
▼ 料金について |
・・・ 料金について。具体的にはお問合せ下さい。 |
▼ 各種お問い合わせ |
・・・ お問合せ、ご相談、各種お申し込み |
Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 17:18│Comments(0)
│中の人たち