その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。
また、当社に興味を持って下さった方は
コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに
それぞれ移動できます。
2013年10月01日
四十而不惑、五十而知天命
二十代中頃から約十年くらいでしょうか
論語の原文と現代訳を読みながら
自分なりに解釈し新たな言葉に訳し直す
という事をしていた時期がありました。
なんともオッサン臭い感じなのですが(笑)
人として確固たる自信が欲しかった当時
ワラをも掴む思いだったのを覚えています。
論語発祥の中国から程良く離れている日本は
「物事のスジ」として程良く論語を取り入れて以来現在の少し手前まで
これを「できれば守りたい大切なモノ」としてきました。
そうです、現在の少し手前まで、です。
巷には儒教を自分に都合よく守らせようと
躍起になっている為政者や経営者と
儒教精神を守る者を尊敬するのではなく
突け入る隙として捉える国民や労働者で
溢れているように見受けられます。
そういう無駄な闘争などは外国に任せておけばいいのです。
人として人を敬い技術を、思考を、思いやりを尊ぶ日々を
日本人として安寧と送る事ができる組織を
当社はこれからも目指して行きます。
私は先月四十歳になりました。
四十にして不惑。論語にもあるとおり
様々な物事に触れてきた今、迷いはありません。
私の中にあるこの思いが天命だったのかどうなのか?・・・
五十にして天命を知る。とあるように
五十歳になれば結論が出るのかもしれません。
違ったらちょっとシャレになりませんが(笑)
それでも人一人の人生を賭けて検証するのも、ありといえばあり。
という事ではないでしょうか?
付き合わされる妻には申し訳ないのですが・・・

※この記事は当社のお得意様に発行している
※ニュースレター4月号に掲載されたものです。
論語の原文と現代訳を読みながら
自分なりに解釈し新たな言葉に訳し直す
という事をしていた時期がありました。
なんともオッサン臭い感じなのですが(笑)
人として確固たる自信が欲しかった当時
ワラをも掴む思いだったのを覚えています。
論語発祥の中国から程良く離れている日本は
「物事のスジ」として程良く論語を取り入れて以来現在の少し手前まで
これを「できれば守りたい大切なモノ」としてきました。
そうです、現在の少し手前まで、です。
巷には儒教を自分に都合よく守らせようと
躍起になっている為政者や経営者と
儒教精神を守る者を尊敬するのではなく
突け入る隙として捉える国民や労働者で
溢れているように見受けられます。
そういう無駄な闘争などは外国に任せておけばいいのです。
人として人を敬い技術を、思考を、思いやりを尊ぶ日々を
日本人として安寧と送る事ができる組織を
当社はこれからも目指して行きます。
私は先月四十歳になりました。
四十にして不惑。論語にもあるとおり
様々な物事に触れてきた今、迷いはありません。
私の中にあるこの思いが天命だったのかどうなのか?・・・
五十にして天命を知る。とあるように
五十歳になれば結論が出るのかもしれません。
違ったらちょっとシャレになりませんが(笑)
それでも人一人の人生を賭けて検証するのも、ありといえばあり。
という事ではないでしょうか?
付き合わされる妻には申し訳ないのですが・・・

※この記事は当社のお得意様に発行している
※ニュースレター4月号に掲載されたものです。
▼ 舩越造園のご案内 |
・・・ 会社概要、職人のご紹介など。 |
▼ 工事の流れ |
・・・ お問い合わせから施工完了までの流れ |
・・・ 作成した図面・パースをご紹介 | |
▼ お客様の声 |
・・・ お客様のご意見・ご感想をご紹介 |
▼ よくあるご質問 |
・・・ お問い合わせの多いご質問とその回答 |
▼ 料金について |
・・・ 料金について。具体的にはお問合せ下さい。 |
▼ 各種お問い合わせ |
・・・ お問合せ、ご相談、各種お申し込み |
Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 19:23│Comments(0)
│中の人たち