貴方の暮らしを考えると庭は3つに分かれます
その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。

また、当社に興味を持って下さった方は

コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに

それぞれ移動できます。

2013年12月17日

木の実のけんか

木の実のけんかという絵本を、ご紹介したいと思います。

伝統芸能「狂言」(このみあらそい)を
下敷きにして作られた絵本です。

ある山に、いち早く花を咲かせる大きな桜の木がありました。
となりの山に住んでいる橘一族のタチバナ、ダイダイ
クネンポ、ユズ、ブシュカン、ブンタン、キンカンが
それを知りみんなで花見にやってきました。

みんな楽しそうですが、その様子を
木の陰からこの山に住むクリの実が見ていました。

「失礼な奴らだ。他の山から来たのに・・・
私に断りもなく花見をするとは。」

挨拶と称して、花見の席に加わったクリの実。
最初のうちは、たわいもない会話が続きます。

そのうちクリの実が「どなたか歌でも聞かせてくださらぬか」と言い
その歌に対して、クリの実が大笑いしたから
さあ大変つかみ合いの喧嘩になるも
いかんせん多勢に無勢クリの実は泣きながら逃げ出しました。

しばらくしてクリの実が、カキ、ナシ、ウメ、ザクロ、ナツメモモを
引き連れて仕返しにやって来ました。

桜の木の下で、木の実たちが入り乱れて
激しい争いがしばらく続きますが
最後に桜の木が身をよじり大風が吹き荒れ
みんなふきとばされて
桜の木は何事もなかったように静かにたたずんでいました。

木の実のけんか

※この記事は舩越造園が毎月発行しているニュースレターの
※11月号に掲載されたものです


 
・・・ 会社概要、職人のご紹介など。
・・・ お問い合わせから施工完了までの流れ
・・・ 作成した図面・パースをご紹介
・・・ お客様のご意見・ご感想をご紹介
・・・ お問い合わせの多いご質問とその回答
・・・ 料金について。具体的にはお問合せ下さい。
・・・ お問合せ、ご相談、各種お申し込み







同じカテゴリー(中の人たち)の記事
シノブの話
シノブの話(2015-03-20 17:01)

朝、車の
朝、車の(2015-03-05 12:22)

日々是精進
日々是精進(2014-10-23 10:49)

お寺の色々な建物
お寺の色々な建物(2014-10-07 16:37)


<< 前の記事次の記事 >>

Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 19:39│Comments(0)中の人たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
浜松の造園屋ふなこし
浜松の造園屋ふなこし
創業50年、浜松で自然素材を使った庭造りを得意としている、舩越造園といいます。 実績は、三方原墓園の大規模庭園から家庭のちょっとした坪庭まで、浜松市内に200以上。庭園や企業緑地管理は重要文化財指定の寺院や一部上場企業まで多数。 最近では、60万円~150万円くらいの造園が多いです。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
削除
木の実のけんか
    コメント(0)