その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。
また、当社に興味を持って下さった方は
コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに
それぞれ移動できます。
2014年09月04日
日々是精進
今年も暖かくなり個人のお宅へ
植木の手入れに行くようになりました。
いろいろな植木を触らしてもらっていると
植木の種類が一緒でも木に障害があると
葉が小さくなると聞いたことがあるので
調べてみました。
春、芽生えたばかりの葉は小さく
色も薄いので診断に慣れるまでは
晩春や初夏のほうがやりやすいです。
木の種類により葉の大きさは
いろいろあります。
大きな葉のホオノキやトチノキ
針のようなマツやすぎでは
どのように判断すればよいのでしょう?
木をたくさん見ていると
その木の平均的な葉の大きさがわかってきます。
スギやマツも、よく見ると
元気のない木は葉が短くなっています。
大気や土壌の乾燥、根の障害などにより
水分を十分に吸収できない状態のとき
肥料成分が極めて少ないやせた土壌状態のところ
あるいは風が常に強く吹くところでは
葉を小さくしたり梢や枝の先が枯れたりします。
葉は光合成をして
エネルギーをつくる大切な部分です。
その葉が大きかったり小さかったりするのは
どうしてでしょう。
葉は光合成するとき水を消費しますが
ほとんどの水分は気孔から蒸散されます。
水が十分あれば、充実した大きな葉がつくれますが
あまり水分が吸収できないときは
蒸散を抑えるために葉を小さくします。
特に樹冠の高いところにある葉へ水を送るのは
大変なことなので上の葉から小さくなります。
土が乾燥したり、固くしまっていたり
根が病気になったり切られてしまったりすると
水を十分吸うことができなくなるので
葉が小さくなります。
これから植木の剪定をするときは
葉の大きさも注意して作業したいです。

植木の手入れに行くようになりました。
いろいろな植木を触らしてもらっていると
植木の種類が一緒でも木に障害があると
葉が小さくなると聞いたことがあるので
調べてみました。
春、芽生えたばかりの葉は小さく
色も薄いので診断に慣れるまでは
晩春や初夏のほうがやりやすいです。
木の種類により葉の大きさは
いろいろあります。
大きな葉のホオノキやトチノキ
針のようなマツやすぎでは
どのように判断すればよいのでしょう?
木をたくさん見ていると
その木の平均的な葉の大きさがわかってきます。
スギやマツも、よく見ると
元気のない木は葉が短くなっています。
大気や土壌の乾燥、根の障害などにより
水分を十分に吸収できない状態のとき
肥料成分が極めて少ないやせた土壌状態のところ
あるいは風が常に強く吹くところでは
葉を小さくしたり梢や枝の先が枯れたりします。
葉は光合成をして
エネルギーをつくる大切な部分です。
その葉が大きかったり小さかったりするのは
どうしてでしょう。
葉は光合成するとき水を消費しますが
ほとんどの水分は気孔から蒸散されます。
水が十分あれば、充実した大きな葉がつくれますが
あまり水分が吸収できないときは
蒸散を抑えるために葉を小さくします。
特に樹冠の高いところにある葉へ水を送るのは
大変なことなので上の葉から小さくなります。
土が乾燥したり、固くしまっていたり
根が病気になったり切られてしまったりすると
水を十分吸うことができなくなるので
葉が小さくなります。
これから植木の剪定をするときは
葉の大きさも注意して作業したいです。

▼ 舩越造園のご案内 |
・・・ 会社概要、職人のご紹介など。 |
▼ 工事の流れ |
・・・ お問い合わせから施工完了までの流れ |
・・・ 作成した図面・パースをご紹介 | |
▼ お客様の声 |
・・・ お客様のご意見・ご感想をご紹介 |
▼ よくあるご質問 |
・・・ お問い合わせの多いご質問とその回答 |
▼ 料金について |
・・・ 料金について。具体的にはお問合せ下さい。 |
▼ 各種お問い合わせ |
・・・ お問合せ、ご相談、各種お申し込み |
Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 10:02│Comments(0)
│中の人たち