その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。
また、当社に興味を持って下さった方は
コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに
それぞれ移動できます。
2006年02月14日
作庭記22
□流水の方角□
まず、上流の方向を決める。
ありがたい書物には、東から南西へ流す事が良いとされ、西から東へ流すのは悪い事だと記述されているので、東から西へ流せば良い。
また、東から流れて来て、建物の下を通り、南西へ流れ出るのが最も良いと言われているのは、青竜の水を使って、生活上発生する諸々の悪い気を、白虎の方へ洗い出すからだ。
そうすれば、その家の主人は無病息災、心身壮健、長生きできると言える。
ゆえに、何としても建物の東から南西へ流すべきであり、たとえ北から流れ始めていたとしても、東へ回してから南西へ流すべきである。
Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 18:00│Comments(0)
│最古の造園マニュアル