その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。
また、当社に興味を持って下さった方は
コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに
それぞれ移動できます。
2006年06月12日
読破本の紹介12
生みの苦しみ――と、世間ではよく言われますが、第2次ポエニ戦役は、ローマが地中海の覇者となるための、まさに苦しみではなかったかと思います。
古来より踏襲してきた戦術や戦法で勝利を重ねてきたローマにとって、ハンニバルの機動的で柔軟な戦術・戦法は、一見、国家を揺るがすほどの衝撃であり、ローマ存亡の危機であるように見えます。
しかし前述のように、ローマはこの危機を国家の厚みでこう着状態に持ち込みます。
さらに、初陣の頃よりハンニバルの「方法論」を見てきたローマの青年スキピオがこれを(言い方は悪いですが)模倣し、改良する事で、ローマは目に見える戦いでも次第に互角以上の戦いをして行く事になります。
一方、ハンニバルという超越した個人を有するカルタゴは、超越しているがゆえにマイノリティである彼の思いを汲みきれず、最終的にはローマに滅ぼされてしまいます。
・ 長年培ってきた同盟国との関係
・ 有効なモノを認める事ができる判断力
・ 認めたモノを改良できる思考力
血を吐く思いで自らを改良し、第2次ポエニ戦役に勝利したローマに敵う国は、もう地中海近辺にはありませんでした。
・ 自らを高め続ける事
・ 信用を積み重ねて行く事
これらの行動で得られるはずの結果をみんなに伝え、実際に得られた結果を共に分かち合う。
ウチはそんな集団にしようと心に誓いました。
感謝!
-----
ローマ人の物語 (5) ― ハンニバル戦記(下) 新潮文庫
古来より踏襲してきた戦術や戦法で勝利を重ねてきたローマにとって、ハンニバルの機動的で柔軟な戦術・戦法は、一見、国家を揺るがすほどの衝撃であり、ローマ存亡の危機であるように見えます。
しかし前述のように、ローマはこの危機を国家の厚みでこう着状態に持ち込みます。
さらに、初陣の頃よりハンニバルの「方法論」を見てきたローマの青年スキピオがこれを(言い方は悪いですが)模倣し、改良する事で、ローマは目に見える戦いでも次第に互角以上の戦いをして行く事になります。
一方、ハンニバルという超越した個人を有するカルタゴは、超越しているがゆえにマイノリティである彼の思いを汲みきれず、最終的にはローマに滅ぼされてしまいます。
・ 長年培ってきた同盟国との関係
・ 有効なモノを認める事ができる判断力
・ 認めたモノを改良できる思考力
血を吐く思いで自らを改良し、第2次ポエニ戦役に勝利したローマに敵う国は、もう地中海近辺にはありませんでした。
・ 自らを高め続ける事
・ 信用を積み重ねて行く事
これらの行動で得られるはずの結果をみんなに伝え、実際に得られた結果を共に分かち合う。
ウチはそんな集団にしようと心に誓いました。
感謝!
-----
ローマ人の物語 (5) ― ハンニバル戦記(下) 新潮文庫
Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 17:22│Comments(0)
│こんな本読みました