貴方の暮らしを考えると庭は3つに分かれます
その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。

また、当社に興味を持って下さった方は

コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに

それぞれ移動できます。

2007年03月01日

3人寄れば派閥が出来る

タイトルは、父から頂いたアリガタ~~イお言葉です(笑)

仲間になりたいという意識

仲間を認知するには同じ考え方や行動が必要であり、同じ考え方を認知するには違う考え方が必要で、こう悲観的に考えると派閥というものは、なるほど3人から生まれ、絶対に無くなる物ではないのかもしれません。


中国は宋の時代、建国の英雄 「楊業」 の跡を継いだ六郎は、精強な騎馬軍団を作り上げる一方で、政治が生み出す、とても大きな波を感じ始めます。


軍閥の限界です。


宋という巨大国家から、生命や財産の安全保障を得ながら、その見返りとして宋のために働く。

そういう思考回路を持った人が宋の内部で大部分になった時、何の支えも無いまま荒野に立つ楊家は、異質な存在として見られ、疎まれ、阻害されていきます。

楊家という存在の誇りをかけて、六郎は最後の戦いに向かうのです。

同じ悲しい目をした、巨大な存在に向かって。


ちょっとコメントが固くなってしまいましたが、まあ根っこはハードボイルドだったり反骨精神だったりする人の作品ですので、少数精鋭側の視点で話が進むのは仕方ないですよね。


巨大メーカー と 弱小メーカー。

ハウスメーカー と 地方工務店。

ゼネコン と 専門工事業者。

どちらが良いとも悪いとも、私は評論家ではないので判りませんが、私自身が存在している場所で、精一杯精進し、せめて少数でも精鋭でありたいと思っています。

楊家が作り上げた、騎馬軍団のように。


-----
血涙〈下〉―新楊家将


同じカテゴリー(こんな本読みました)の記事
ついに!!
ついに!!(2010-02-14 18:23)

行動の優先順位
行動の優先順位(2008-07-03 18:14)

最も大切な事
最も大切な事(2008-02-02 12:00)


<< 前の記事次の記事 >>

Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 20:00│Comments(0)こんな本読みました
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
浜松の造園屋ふなこし
浜松の造園屋ふなこし
創業50年、浜松で自然素材を使った庭造りを得意としている、舩越造園といいます。 実績は、三方原墓園の大規模庭園から家庭のちょっとした坪庭まで、浜松市内に200以上。庭園や企業緑地管理は重要文化財指定の寺院や一部上場企業まで多数。 最近では、60万円~150万円くらいの造園が多いです。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
削除
3人寄れば派閥が出来る
    コメント(0)