その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。
また、当社に興味を持って下さった方は
コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに
それぞれ移動できます。
2014年07月31日
五重塔の内部
五重塔の内部は一体何があるの?
塔にはいろいろな仏さまが祀ってあります。
日本の塔は立ち入り禁止で
内部は拝観できないことが多いです。
しかし、塔の中にも、ちゃんと仏像が祀られています
塔は外から拝むもの
お釈迦さまの遺骨を納めたストゥーパにはじまる塔は
外から拝むもので、
中に入って拝観する建物ではありませんでした。
その内部は、いわば仏さまの世界ですので、
そのため柱や天井に仏の世界を表わす絵が
びっしりと描かれていたり、
いろいろな仏像が祀られていたりします。
よく祀られているのは、釈迦如来、薬師如来、
大日如来などです。
例えば、空海生誕の地に立つ、五重塔(善通寺/香川県)
高さ約43mで四国最大。
記録によると、現在の塔は創建から数えて四代目
1845年に再建が開始されて1902年に完成したもので、
約60年の歳月がかかってできたものです。
善通寺の五重塔の中の仏像は
動物に乗った仏さま五智如来像があります。
空海が創建した高野山の大塔にも
祀られている「五智如来」をこの塔でも安置していて、
1階には阿?如来阿弥陀如来、宝生如来、
不空成就如来、最上階には大日如来を安置してあります。

※この記事は舩越造園が毎月発行しているニュースレターの
※5月号に掲載されたものです
塔にはいろいろな仏さまが祀ってあります。
日本の塔は立ち入り禁止で
内部は拝観できないことが多いです。
しかし、塔の中にも、ちゃんと仏像が祀られています
塔は外から拝むもの
お釈迦さまの遺骨を納めたストゥーパにはじまる塔は
外から拝むもので、
中に入って拝観する建物ではありませんでした。
その内部は、いわば仏さまの世界ですので、
そのため柱や天井に仏の世界を表わす絵が
びっしりと描かれていたり、
いろいろな仏像が祀られていたりします。
よく祀られているのは、釈迦如来、薬師如来、
大日如来などです。
例えば、空海生誕の地に立つ、五重塔(善通寺/香川県)
高さ約43mで四国最大。
記録によると、現在の塔は創建から数えて四代目
1845年に再建が開始されて1902年に完成したもので、
約60年の歳月がかかってできたものです。
善通寺の五重塔の中の仏像は
動物に乗った仏さま五智如来像があります。
空海が創建した高野山の大塔にも
祀られている「五智如来」をこの塔でも安置していて、
1階には阿?如来阿弥陀如来、宝生如来、
不空成就如来、最上階には大日如来を安置してあります。

※この記事は舩越造園が毎月発行しているニュースレターの
※5月号に掲載されたものです
▼ 舩越造園のご案内 |
・・・ 会社概要、職人のご紹介など。 |
▼ 工事の流れ |
・・・ お問い合わせから施工完了までの流れ |
・・・ 作成した図面・パースをご紹介 | |
▼ お客様の声 |
・・・ お客様のご意見・ご感想をご紹介 |
▼ よくあるご質問 |
・・・ お問い合わせの多いご質問とその回答 |
▼ 料金について |
・・・ 料金について。具体的にはお問合せ下さい。 |
▼ 各種お問い合わせ |
・・・ お問合せ、ご相談、各種お申し込み |
Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 16:17│Comments(0)
│中の人たち