その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。
また、当社に興味を持って下さった方は
コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに
それぞれ移動できます。
2007年04月06日
新入社員に薦める本
オリコン調べなんですが、『新入社員に勧めたい本』の集計結果が出ていました。
栄えある第1位はコレ。
三国志〈1〉 (吉川英治歴史時代文庫)
人間関係が学べると言うのがその理由のようですが、果たして。
私自身は高校卒業の春休みに一気に読みましたが、結構悲しかったですね。
何がって、
ザコキャラに対する吉川センセの扱いが。
結構ひどかった記憶があります。
ああいうザコイ大人にはなりたくないな・・・などと思わせるのが狙いか(笑)
第2位はコチラ
竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)
これは、というか司馬センセの作品は、随分大人になってから読みました。
こんなの読ませて、組織の論理をわきまえない新人が急増したらどうすんの?
・・・ま、それも楽しいか(笑)
というのは冗談ですが、大きな夢と国際感覚は、必要ですよね。
胸のスカッとするような大仕事を成し遂げる大人になってもらいたいです・・・・・
・・・・・と、軽く他力本願(笑)
栄えある第1位はコレ。
三国志〈1〉 (吉川英治歴史時代文庫)
人間関係が学べると言うのがその理由のようですが、果たして。
私自身は高校卒業の春休みに一気に読みましたが、結構悲しかったですね。
何がって、
ザコキャラに対する吉川センセの扱いが。
結構ひどかった記憶があります。
ああいうザコイ大人にはなりたくないな・・・などと思わせるのが狙いか(笑)
第2位はコチラ
竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)
これは、というか司馬センセの作品は、随分大人になってから読みました。
こんなの読ませて、組織の論理をわきまえない新人が急増したらどうすんの?
・・・ま、それも楽しいか(笑)
というのは冗談ですが、大きな夢と国際感覚は、必要ですよね。
胸のスカッとするような大仕事を成し遂げる大人になってもらいたいです・・・・・
・・・・・と、軽く他力本願(笑)
Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 20:00│Comments(0)
│こんな本読みました