その詳しい解説をご覧になりたい方は コチラ からお読み下さい。
また、当社に興味を持って下さった方は
コチラ から会社本体のホームページへ
コチラ から当社のエクステリアブランドページに
それぞれ移動できます。
2006年02月01日
作庭記15
□滝を造る(滝の左右)□
滝組の右側が上座にあたるなら、左側脇石の上に形の良い立石を据え、右側脇石の上には左側の上方に据えた石が見える程の大きさと高さの石を据えると良い。
滝組の左側が上座にあたるなら、その逆を行なう。
さらにその上方には、比較的平らな石を少々、水落に水を送るように据える。
少々といっても何でも良いわけではなく、正直に川岸のように石を据えたのでは風情がない。
さりげなく据わっているようでいて、シッカリと水を水落に誘導するように考えて据えなければいけない、
比較的平らな石と言ったのは このためで、山型の石を多少混ぜながら据えると良い。
Posted by 浜松の造園屋ふなこし at 17:51│Comments(0)
│最古の造園マニュアル